Androidスマートフォン、タブレットの設定方法ご案内
※Android OS, スマートフォンにおけるご注意
AndroidのスマートフォンはGoogle社がAndroid OSを提供し、ハードウェア設計はSonyやSamsungなどの電機メーカーが行っています。そのため、同じAndroidといえども、操作および機能が異なる場合があり、不安定な機種もあります。
Android OS及びメーカーにより、通話が不安定または通話できない場合があります。アプリを選ぶ際に、ご利用の機種が対応済みか?または正常動作するかソフトウェアベンダーにご確認ください。スマートビジネスフォンでは、Android OS 4.0以上のAndroid機種のみ質問を受け付けておりますが、弊社で保障はいたしておりませんのでわかる範囲でのお答えとなります。また、国内メーカーのスマートフォンは安定しないことが多くサポートしておりません。ご了承願います。
- ご契約のお客様に、通話可能(受発信)となるまでの設定方法をWeb上でご案内させていただきます。詳細機能は各ベンダーにご確認ください。
- 弊社にて各ソフトウェアの動作や品質を保証するものではございません。
- 各ソフトウェア、OSなどVersionにより設定方法、呼称名、使用方法が異なります。
- また一部のソフトではバグがある場合もあります。各ベンダーに問い合わせてください。
- 設定には、アプリの基本操作、ネットワーク設定ができる経験レベルが必要です。
- 弊社にてサポートが必要な場合は、有償設定サポートをご利用ください。
- 設定などが難しい場合は、弊社のアプリ ACROSS Smart Proをご利用ください。QRコードを読み込むだけで通話開始できます。
1.アプリを使用せずにスマートビジネスフォンを使用する場合
アンドロイドのスマートフォンで、「本体設定」の「通話設定」からIP電話を登録、通話できる機種が一部あり、簡単に安定してご利用いただけます。
設定には「開通のご案内」に記載されているアカウントとパスワードが必要になりますので、お手元にご用意ください。
機種により異なりますが以下のような「通話設定」画面があるかご確認ください。
□[ホーム]画面 □□[設定]画面 □□□[通話設定]画面 □□□□[インターネット通話(SIP)アカウント]画面 □□□□□[SIPアカウントの詳細]画面 ⇒保存して完了 ⇒ 着信を受ける:チェック |
ご注意)「着信を受ける」にするとバッテリーの減りが早くなります。減りが気になる場合は、OFF(チェックを外す)してください。
2.SIPアプリを利用する場合
- SIPソフト(アプリ)は、Google Playからダウンロードしてインストールしていただきます。
- 通話品質を良好に保つために、G.729(有料)の利用を強くお勧めします。通常(G.711)の通信データの約1/3にできます。
- 無料アプリでの利用を希望される場合(お試しも含め)は、音声コーデックはGSMを使ってください。通常(G.711)の通信データの約1/2にできます。
2.1 無料アプリ
上記1.が使えない場合は、まずは無料アプリで発着信できるかお試しください。
「Zoiper for Android」 設定方法は ⇒こちら
「AGEphone for Android」 設定方法は⇒こちら
「3CX for Android」についてはiPhone版を参考にしてください
2.2 有料アプリ
スマートフォンの有料アプリは安定動作し、録音、転送機能などがあります。以下の有料アプリをお勧めしております。
また、Audio codecにはG.729をご利用いただければ円滑な通話が可能となります。(通常時の約1/3の通信量となります)
※ビジネス用途、多機能、マルチチャネル
「通話転送」、「3者通話」ができます。通話転送で内線転送も可能となり、ビジネス用途に適しています。
BRIA設定例(iPhone)
※低消費電力(Push通知)アプリ
Acrobits Softphone設定例 (通話録音可能)
Zoiperでは、Audio Option G729を追加購入することで、より安定通話ができます。
ご注意)
- 「着信を受ける」、「バックグランドで常時起動」にするとバッテリーの減りが早くなります。
- 減りが気になる場合は、「着信を受ける」機能はOFF(チェックを外す)してください。
- ビデオ電話はサポートしておりません。
不明な点はお問合せからご連絡ください。